SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

勝つD2C 注目ブランド大研究

D2Cは魔法ではない 台湾発ブランド「DAYLILY」が語る本質と対等なコミュニケーション

 飽和状態といわれるD2C市場。多くのブランドが生まれては消えている。そんな中、台湾から日本に上陸し、幅広い顧客に愛されるライフスタイルブランドが「DAYLILY」だ。現在は公式オンラインショップのほか、日本に5つの実店舗を構える。自身のnoteで「さよならD2C」と発信したDAYLILY JAPAN株式会社 代表取締役 小林百絵氏に、D2Cの本質とブランド運営の裏側を聞いた。

D2Cの原点“コミュニケーション”に立ち返る

 台湾で漢方薬局を営む父を持つ台北出身の王怡婷氏とともに、小林氏が立ち上げた「DAYLILY」。クラウドファンディングで資金を募り、2018年3月、台北の漢方薬局店内に1号店を開店した。漢方を使ったお茶が中心の商品ラインアップだが、チャイナシューズやフェイスレザーポーチなど、人々の生活に寄り添う様々な商品を取り扱っている。

DAYLILY

 台湾のガイドブックにも掲載されるなど、DAYLILYは徐々に話題となり、2019年に日本に初出店。公式オンラインショップに加え、東京に3店舗、大阪に1店舗、福岡に1店舗の実店舗を構えるまでに成長した。

 自社で商品を開発し、自社チャネルで販売しているDAYLILYは、一般的に「D2Cブランド」に分類される。しかし、小林氏は2021年4月に「もうD2Cは死語。さよならD2C。」と題してnoteに記事を投稿、272いいねを集めた(2023年10月3日時点)。記事には、「D2Cと呼ばれることも、一括りにされることも嫌になっちゃうなと思っていました」と記されている。

 小林氏は、「D2Cブランドを始めよう」と思ってDAYLILYを立ち上げたわけではない。ブランド立ち上げにあたって情報収集する中で、顧客と直接、対等なコミュニケーションを取る米国の新興ブランドに衝撃を受け、参考にしたのだという。

「当時、勢いのあった米国の新興ブランドは、今まで見てきた老舗ブランドや大手ブランドとはまったく異なるコミュニケーションの取り方で、顧客との関係を築いていました。フレンドリーで距離が近いけれど、対等。ブランドが偉いわけでもなく、かといってお客様を過剰に持ち上げるわけでもない距離感が、心地良いと感じたのです」

DAYLILY JAPAN株式会社 代表取締役 小林百絵氏
DAYLILY JAPAN株式会社 代表取締役 小林百絵氏

 小林氏にとってD2Cは、あくまでも顧客と対等な関係を築くための手段。noteの記事は、こうした背景から生まれたものだった。

 D2Cというビジネスモデルは、2010年代前半から米国内で広がり始め、2010年代後半には日本でも多くのブランドがそのスタイルを取り入れた。しかし、ブランド増加による競争激化とコロナ禍により苦戦を強いられ、事業を畳んだケースも少なくない。そんな時期を経て、小林氏のD2Cに対する考えも変化した。

「noteの記事を投稿した2021年頃には、D2Cが成功しやすいビジネス手法として、まるで魔法のように扱われていました。結局のところ、ブームの中で生み出されたブランドは、あまり残っていないように思えます。それもあってか、最近では、原点である人と人との関係性に立ち返るブランドが増えたと感じます」

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
女性客も男性客も「sister」と呼ぶ文化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
勝つD2C 注目ブランド大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

夏野 久万(ナツノ クマ)

フリーライター。制作会社などで勤務後、独立。紙媒体をはじめ、企業のオウンドメディアやビジネス系、ライフスタイル系メディア、コラム、エッセイなども手掛ける。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/13585 2023/10/26 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング