SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

押さえておきたい!ECトレンド図鑑

モノを売る場でマーケティングも可能に 楽天に国内リテールメディアの課題と未来を問う

 マーケティングの新たな手法として注目されているリテールメディア。日本でその成長をけん引する存在ともいえるのが、楽天グループ株式会社が運営する「楽天市場」だ。70以上のサービスを通じて蓄積したデータを強みに、広告事業の規模を拡大している。同社の常務執行役員 コマース&マーケティングカンパニー シニアヴァイスプレジデント 松村亮氏は、リテールメディアの現状と将来性をどう考えているのだろうか。

「ようやく動き始めた」

 リテールメディアを活用すると、小売りの現場やマーケティングはどう変わるのか。

 従来、ECサイトや実店舗は商品を販売する場であり、広告などのマーケティングはそれとは異なる場で行われてきた。たとえば、メーカーが新商品を発売すると、ターゲット層の含有率が高いテレビ番組でCMを流し、実店舗の棚を確保して商品を販売してもらう。消費者はその棚を見て「テレビCMで見たことがある」と気づき、商品を手に取る。さらに、おまけなどの販促によって購入が促される。そういった流れが一般的だった。

 リテールメディアを導入すると、より直接的な流れになる。ECサイトにおいて、メーカーやブランドが直接広告を出稿し、マーケティングや販促をする。実店舗に設置されたデジタルサイネージなどに広告を出すケースもある。販売の場でマーケティングをすることが可能になるのだ。

 楽天市場は当初から、購買の場と広告を配信するメディアの両輪でECサイトを運営してきた。日本は欧米と比べてリテールメディアの活用が進んでいなかったが、現在はその状況も変わりつつある。松村氏によると、この2~3年で「ようやく動き始めた」という。

「5年ほど前までは、楽天市場にリテールメディアとして予算を付けてくれる企業は限定的だった。変わったきっかけはコロナ禍。オフラインでモノが売れなくなったため、デジタル施策を真剣に考える企業が増え、意識も変わってきた

楽天グループ株式会社 常務執行役員 コマース&マーケティングカンパニー シニアヴァイスプレジデント 松村亮氏
楽天グループ株式会社 常務執行役員 コマース&マーケティングカンパニー シニアヴァイスプレジデント 松村亮氏

 日本でリテールメディアといえば、コンビニなどのデジタルサイネージ広告をイメージするだろう。しかし、米国ではECサイト事業者が実施する広告事業がメイン。日本でも、オンラインチャネルにおけるリテールメディア市場が拡大している。

 急成長の理由は、全国展開する大手企業によるナショナルブランドが、リテールメディアにマーケティング予算を投入し始めているからだろう。楽天市場でも、従来は出店歴の長い中小規模の店舗が広告を出すケースが中心だったが、近年は変化している。

 「日系・外資系問わず、百貨店やスーパーで商品を展開するブランドが楽天市場でも販売するようになった。加えて、テレビCMなどに投下していたマーケティング予算の一部を楽天市場に回し、ブランディング広告を出すようになっている」と松村氏は説明する。楽天市場としても、近年は特にナショナルブランドへの訴求を強化している。

 そういった背景もあり、楽天グループの広告事業は、2023年度の第2四半期の売上収益が前年同期比12.7%増と好調だ。通期の売上収益は2,000億円を見込む。松村氏は「主要テレビ局の広告事業に匹敵する規模に成長している」と強調する。そのうちの7割ほどがEC関連の広告で、主に楽天市場のサービスによるものだ。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
日系企業の構造的な課題

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
押さえておきたい!ECトレンド図鑑連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加納由希絵(カノウ ユキエ)

 フリーランスのライター、校正者。地方紙の経済記者、ビジネス系ニュースサイトの記者・編集者を経て独立。主な領域はビジネス系。特に関心があるのは地域ビジネス、まちづくりなど。著書に『奇跡は段ボールの中に ~岐阜・柳ケ瀬で生まれたゆるキャラ「やなな」の物語~』(中部経済新聞社×ZENSHIN)がある。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/13515 2023/10/12 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング