SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

コメ兵・藤原の「オムニチャネルの次の話をしよう」

いまなぜD2Cがブームなのか ヤフー井上さんとブランド&コミュニケーションを語る


 コメ兵の藤原さんが、一見ECとは関係ないようにも見える人たちやECど真ん中の人たちとお話しすることで、EC、そして「オムニチャネルの次」を探そうという趣旨の対談シリーズ。第5回は、航空会社、消費財メーカー、自動車メーカーなどでブランディングやデジタルマーケティングなどを手掛け、現在はヤフーで広告事業におけるBtoBマーケティングに携わる井上大輔さんが登場です。

ヤフー井上さんとオムニチャネルの次の話をしよう

藤原(コメ兵) 井上さんは、アウディからヤフーに来て、マーケティングの仕事のやりかたなど何か変わりました?

井上(ヤフー) 変わらないですね。戦略も、フレームワークも、ほぼ同じです。広告ソリューションに関しては、BtoBの仕事であっても、BtoC時代の知識が活きていますね。

藤原 仕事としてはコンサルに近い感じですか?

井上 そうですね。まずはパートナーとして認めていただくための、顧客との信頼関係を作りから入り、結果として広告商品が売れたらいいかな、という感じでマーケティングをしています。後は、よくある感じの……、BtoB向けのイベントを開催したり、イベントの協賛をしたり、広告商品を作る部署も一部私のマーケティング本部にあります。BtoBマーケティングでありながら、プロダクト制作にも携わることができるのが、今の仕事のおもしろいところですね。

藤原 おもしろいですね。井上さん、転職してめちゃくちゃ幅が広がったんじゃないですか?

井上 やはりそうですね。そもそも幅を広げたくて転職したところもあったので。ところで今回は、藤原さんとECの話をするんでしたっけ?

藤原 そうなんですが、ECの話はしてもしなくてもいいというか……(笑)。僕の対談コーナーは「オムニチャネルの次の話をしよう」がテーマなんで。

井上 いいですね。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
消費者間のコミュニケーションに入り込む「イジラレビリティ」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
コメ兵・藤原の「オムニチャネルの次の話をしよう」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社コメ兵 執行役員 マーケティング統括部長 藤原義昭(フジハラ ヨシアキ)

2000年自社ECの立ち上げをし、物流からささげ業務まですべてを構築し、全社マーケティングを行いながらオムニチャネルを推進している。 現在はマーケティング部門を統括し傘下にシステム部門、マーケティング部門、EC部門、WEB事業部門、CtoC部門をおさめている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

小林 由美(コバヤシ ユミ)

エンジニア、大手メディアの製造業専門サイトのシニアエディターを経て、2019年に株式会社プロノハーツに入社。現在は、広報、マーケティング、イベント企画、技術者コミュニティー運営など幅広く携わる。技術系ライターとしても活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/6656 2019/05/30 07:51

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング