SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECテクノロジー考察 - 技術はECをどう変えるか

リマケ、ウェブ接客、カゴ落ち 顧客の動線別に見る、コンバージョン率改善のソリューション

ECサイトにおいて、コンバージョン率の改善は永遠のテーマといえます。とくに今は、スマホシフトによる購買過程の変化などでECの仕組みが根本から変わろうとしている只中。今回は、コンバージョン率改善に寄与するソリューションを、顧客が購買に至るまでの過程ごとに順を追ってご紹介したいと思います。

集客段階:リマーケティング広告

 リマーケティング広告とは、一度サイトに訪れた、またはキーワード検索したユーザーなどに向け、最適な広告を表示させる仕組みです。いつも同じ広告が出るため、「ストーカー広告」などと呼ぶ人もいますが、興味関心が高いユーザーに適切に広告を表示する手法は、現在では主流となっています。Googleアドワーズでは2010年から、Yahoo!ディスプレイアドネットワークでは2013年から、このソリューションの提供が開始されました。

 その上で、「顧客の興味関心に応じた広告を自動生成」する「ダイナミックリターゲティング」という技術を保有しているのが、フランスの企業Criteo。ディスプレイ広告の中に商品が複数掲出された、以下のような広告をご覧になった方も多いかと思います。

criteo
イメージ出典;venturebeat.com

 国内ではヤフージャパンとの独占契約を果たし、アドテク業界では、世界的に見ても最も業績を伸ばしている企業のひとつといっていいかと思われます。

サイト訪問段階:離脱防止施策

 顧客が広告をクリックし、サイトを訪問しました。第一段階はクリアですね。しかしここで帰してしまっては、出稿料のムダ。何とかサイトに留まってもらわなくてはなりません。そのためのソリューションもいくつか存在しています。

ヘルプデスク(チャットによるコミュニケーション)

 サイト上に、テキストでコミュニケーションできる「チャットウィンドウ」を表示させ、購入に際しての質問を入力してもらう仕組みです。わからないことがあってもヘルプを見るのは面倒だし、誰かに聞くのが一番速かった、という経験はどなたにもあることでしょう。

 メッセージウィンドウは閲覧者の注意も引くため、顧客の引き留めに効果を発揮します。余談ながら、中国のショッピングサイトでこの機能は必須といわれ、24時間体制のカスタマーサポートが常駐しているサービスもあります。

 この機能を提供している代表格がZopim。アジアナンバーワンの天才たちが集まることで有名な、シンガポール国立大学の学生たちがはじめたサービスです。SalesforceなどのCRMとも連携可能で、よりきめ細かなカスタマーサポートが実現できます。

割引クーポン、お知らせ機能

 サイトを離れようとしたり、購入を渋ったりしている顧客に「今なら10%オフです!」などのおトクな情報を表示する、またはLINEのようなUIで「ついクリックしてしまう」ことを狙ったお知らせ機能などがこれにあたります。

 どちらも、ページ遷移、またはブラウザを閉じるなどの離脱行為を思い留まらせるもので、購買意欲の高い顧客に再考を促すには効果的な施策と言えます。 この機能を提供しているのがZenClerkflipdesk。ZenClerkは元々チャット機能を提供していましたが、途中からクーポンに特化。DeNAを築いた川田尚吾さんが投資していることでも注目を集めています。

 そしてflipdeskは、昨年前mixiCEO朝倉氏を顧問に迎え、サービス開始1年で240社を超える企業への導入を果たしました。チャット機能を含め、離脱防止、リマーケティング面で豊富な機能を取り揃えており、国内企業の中では一歩リードしている状況と言えるかと思います。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
カートに商品を入れた段階:カゴ落ち防止

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ECテクノロジー考察 - 技術はECをどう変えるか連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡邊 徹則(ワタナベ テツノリ)

株式会社Version7代表取締役。Web・コンテンツ制作、分析、マーケティングなどを手掛ける。 執筆業では、主にソーシャル、EC、海外サービス、メディアなどが専門。 会社概要 - seven@ver7.jp - Twitter/Facebook @brigate7

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/3079 2016/05/13 08:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング