SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

EC関連企業の財務状況をきまぐれにチェック

BEENOS、上場11年で初の配当!好調な「ブランディア」事業の数字をチェック

昨今テレビで放映されている、ブランド買取事業「ブランディア」のCMは、多くの人が目にしているのではないだろうか。そのブランディアを運営するのは、BEENOS〔3328〕の子会社。15年9月期決算で、2004年の上場以来初の配当(1株13円)を実施した同社の経営状況を数字から見てみよう。

上場11年で初の配当、BEENOSの経営状況をチェック!

 BEENOSの旧社名は、ネットプライスドットコム。Eコマース事業で出発し、現在は起業家支援、いわゆるインキュベーション事業も手がける。

 ネット企業としてはよくあるパターンだが、同社が展開するEコマース事業は、仕入品を販売するというビジネスモデルとは異なる。

 日本のECサイトで購入した商品を海外に転送する「tenso」や、代理購入サービスの「Buyee」を運営。tensoは国内約800サイトの海外発送をサポートしているように、業界の先駆け的存在であり、台湾では台湾ファミリーマートで受け取れるサービスもスタートさせた。米イーベイと提携し運営する「sekaimon」では、世界中の商品を日本に居ながら購入できる。”世界(クロスボーダー)”を意識したビジネスモデルといっていいだろう。

 テレビCMで知名度がアップした「ブランディア(Brandear)」は、宅配便を活用してブランド品を買取り、メンテナンス後にネットオークションなどのチャンネルを通じて販売するというように、「CtoBtoC」モデルによるネット買取販売事業である。

http://brandear.jp/

 インキュベーション事業では、インド、インドネシア、トルコなどの企業に注目、投資に見合う確実なリターンの獲得を目指している。

 ただし、BEENOSの業績は、長らく低迷していたといっていいだろう。表にあるように11年9月期以降、利益剰余金が赤字で推移してきたことでも明らかだ。

BEENOS、過去5年の売上高、純利益、利益剰余金の推移

 利益剰余金は、「資産=負債+純資本」で示されるバランスシートの「純資本の部」に計上される。いわゆる、内部留保と呼ばれるものだ。必ずしも現金や預金での保有ではないが、創業からの利益の蓄積を示しており、企業業績を知る重要指標のひとつである。

 事実、JAL(9201)やスカイマークが経営破綻に追い込まれたときの利益剰余金は赤字。およそ1兆8,000億円まで利益剰余金の黒字を積み上げていた東京電力(9501)は、福島原発事故をきっかけに赤字に転落したままである(16年3月期は黒字に転じる見込み)。

 15年12月末現在、東芝(6502)は約1,000億円の赤字。同時期、240億円の黒字だったシャープ(6753)も、金融機関などから2,250億円の金融支援を受けたためであり、それがなかったら大幅な赤字だったはずだ。 BEENOSの場合も、売上高の減少にともない赤字体質が続いたことで、利益剰余金はマイナスで推移。14年9月期は9億円弱の赤字にまで落ち込んだ。

 BEENOSの場合、借入金が少なく財務体質が比較的良好なこともあって、利益剰余金の赤字転落が経営問題に直結することはなかったが、好ましい状況でなかったことはいうまでもない。

 それが14年12月期、15年3月期、15年6月期と3か月決算ごとにマイナス幅が減少し、15年9月の本決算では久しぶりに利益剰余金が黒字に浮上した。同期間、増収増益に転じたからである。

 BEENOSの反転攻勢を支えたのは、子会社デファクトスタンダードが手がけるブランディア事業であることはいうまでもない。10年9月期の同事業の売上高は21億円。以後、29億円、34億円、43億円、63億円と右肩上がりで推移し、15年9月期は86億円まで伸張した。

 そして販、売増につながった最大の要因といえば、冒頭で触れた効果的な広告宣伝だろう。同社の収支を1,000円の販売にたとえた表を見てもらいたい。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
買取額の2倍で販売!BEENOSを復活させた「ブランディア」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EC関連企業の財務状況をきまぐれにチェック連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ビジネスリサーチ・ジャパン(ビジネスリサーチ・ジャパン)

1995年設立。代表・鎌田正文。週刊誌や月刊誌、経済誌などを中心に、金融・流通・サービス・メーカーなどの各分野から経済全般まで、幅広く取材・執筆。著者に『図解! 業界地図 2023年版』(プレジデント社)、『図解 これから伸びる企業が面白いほどわかる本 2012年版』(新人物往来社)、『図解 人気外食店の利益の出し方』(講談社+α文庫)、『[図解]儲けの秘密がよくわかる本』(PHP研究所)、『[図解]気になるあの会社の給料がわかる本』(PHP研究所)『取締役の値段 6: 社会インフラ関連業界 [Kindle版] 』『数字でわかる! あの企業・店舗が儲けている仕組み』など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/2850 2016/03/16 08:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング