SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

EC関連企業の財務状況をきまぐれにチェック

業務スーパーとコメダ珈琲店、コロナ禍でも業績拡大中!“稼ぐ力”の共通点は

 スーパーマーケット「業務スーパー」とコーヒーチェーン「コメダ珈琲店」の稼ぐ力に迫ってみた。「小売」「外食」と業態は異なるが、実は共通点は多いのだ!

コロナ禍でも強い、2社の共通点は“商品開発力”

 「業務スーパー」と「コメダ珈琲店」の共通点のひとつは、2社ともコロナ禍を克服して業績を拡大していることだ。

 業務スーパーの運営会社である神戸物産は間もなく21年10月期決算を発表するが、前期比で増収増益は確実な勢いだ。コメダ珈琲店を展開するコメダホールディングス(HD)も、22年2月期の年次決算に向けて順調な歩みを見せている。

  2社とも47都道府県への出店を完了。それぞれの店舗数も1,000店に迫りつつあるが、大半がフランチャイズ(FC)店舗というのも共通点である。業務スーパーの直営店は、たったの2店舗。コメダ珈琲店もFC店舗がおよそ95%を占める。

  同じFCビジネスの展開でも、オリジナル商品の自主製造に注力しているのも共通する。2社は「小売」「外食」というよりは、食品加工メーカーであり、卸売業と見たほうがいいだろう。

 神戸物産は、1990年代に中国で自社工場を稼働。2006年にはエジプトに進出して広大な砂漠の農地化に取組み、現在では小麦を収穫する。国内でも農園や養鶏場を運営しているほか、自社設立・買収でパン、珈琲豆、肉類、乳製品、麺類、酒類などの工場を拡張してきた。同社のホームページによれば、国内で運営している食品加工工場は20数か所、世界的には350を超える工場と協力関係にあるという。TVでも紹介されて話題になったユニークなオリジナル商品は、それら工場で開発製造されているわけだ。

 コメダHDもパンは自社製造、看板商品のコーヒーもオリジナルブレンドである。餡(あん)の製造工場も稼働させている。

神戸物産の概要

 神戸物産がFC本部として運営している「業務スーパー」は、名称からも明らかなように業務用ユーザーをターゲットとしてスタートとしたスーパーだ。顧客の外食店舗などが、サッと調理すればメニューとして提供できるようにした半加工品が多いのもそのためである。他店では見かけない直輸入のオリジナル海外品も目につく。

 種類が豊富な冷凍食品や肉加工品、調味料、海苔類など“容量が多くて安い”と、誰もが実感できる価格設定だ。3、4人家族なら割安で購入した食材を使い、ひと手間かければ食卓に並べられるということで、現在では一般ユーザーの利用が大半を占めるようになったようだ。

 図表に示したように、神戸物産のビジネスを単純化すれば、店舗に「生産・仕入」した商材を提供し、その見返りとして売上高を獲得しているという構図だ。ビジネスの直接な対象は、あくまでもFC店舗である。 20年10月期における「業務スーパー事業」でいえば、FC877店舗(ほかに直営2店舗)に向けて2,878億円の商材を納入して、最終的に3,201億円の売上高を計上している。

 売上額は納入額を11%上回る。18年10月期、19年10月期も同率である。

 神戸物産のFC契約の基本は「ロイヤリティは総仕入高の1%相当額」だ。それを含めて、納入額に対して11%を上乗せしていることになる。

  神戸物産の企業としての売上高営業利益率は、6~7%で推移。スーパーとしても卸としても高い水準だが、21年10月の予想はそれを上回る8%強である。商品の企画開発力が稼ぐ力の源泉であることはいうまでもない。

 神戸物産のFC契約先は企業が多いのも特徴だ。なかでも、タイヤなどカー用品の販売も手がけるG-7ホールディングス(HD)とは、共同歩調で成長してきたといえるだろう。G-7HDがFC契約で運営する業務スーパーの店舗数のここ3期の推移は「137店舗→145店舗→165店舗」である。

 神戸物産が開示しているG-7HDへの売上高は「499億円→545億円→657億円」だ。

 決算時期は異なるが、神戸物産の1店舗1日平均の納入額はおよそ100万。G-7HDがFCで運営する業務スーパーは、神戸物産からの仕入をベースに1店舗1日平均140万円前後を売上でいるようだ。

コメダHDの概要

 コメダ珈琲の多くは車での利用が可能な郊外立地である。広々とした店舗空間に多数の新聞・雑誌も置いてあり、ゆったりとした時間を過ごしたいというニーズが高い顧客には最適だろう。接客も、セルフ方式が主流のコーヒーチェーンとは対照的に、店舗定員によるフルサービス型だ。

  FC店舗への商品の卸と、店舗建物・内装などの施工による「店舗開発収入」を源泉に、営業利益率は20%前後キープ。22年3月期も22%を見込む。

 コメダHDの強みは、FC加盟店の「コメダ珈琲店」に自社製造のブレンドコーヒーやパン類を直接供給していること。それに独特の店舗運営ノウハウの提供である。2つを武器に「稼ぐ力」を高めていると言えるだろう。  

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EC関連企業の財務状況をきまぐれにチェック連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ビジネスリサーチ・ジャパン(ビジネスリサーチ・ジャパン)

1995年設立。代表・鎌田正文。週刊誌や月刊誌、経済誌などを中心に、金融・流通・サービス・メーカーなどの各分野から経済全般まで、幅広く取材・執筆。著者に『図解! 業界地図 2023年版』(プレジデント社)、『図解 これから伸びる企業が面白いほどわかる本 2012年版』(新人物往来社)、『図解 人気外食店の利益の出し方』(講談社+α文庫)、『[図解]儲けの秘密がよくわかる本』(PHP研究所)、『[図解]気になるあの会社の給料がわかる本』(PHP研究所)『取締役の値段 6: 社会インフラ関連業界 [Kindle版] 』『数字でわかる! あの企業・店舗が儲けている仕組み』など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/10351 2021/11/19 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング