「ZOZOTOWN」に関する記事
-
2018/04/05
家族向けフォトブック作成アプリ「ノハナ」、「ZOZO オマケ」で無料プレゼントを開始
ミクシィグループのノハナは、ZOZOTOWNで 5,000 円(税込)以上買い物をした先着80万名を対象に、ZOZOTOWN 限定表紙デザイン付きノハナフォトブックを1冊無料で作成できるチケットをプレゼントする、「ZOZO オマケ」を開始する。
-
2018/03/01
ZOZOUSED、マーケットプレイス開始 コメ兵とゲオが出店
ZOZOTOWN内のリユースファッションマーケット「ZOZOUSED」が本日3月1日から開始するマーケットプレイスに、ハイブランドリユースの「コメ兵」が出店。ブランドバッグや時計など、約2万点を販売する。
-
-
2017/12/08
ZOZOTOWN、「ZOZOオマケ」第2弾としてサンプリングを実施
ZOZOTOWNは、12月8日より「ZOZOオマケ」第2弾として、5,000 円(税込)以上の商品を購入したすべてのユーザーを対象にサンプリングを実施する。
-
-
2017/10/25
EC業界で顧客ロイヤルティを図る指標「NPS」が最も高いのはZOZOTOWN
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションは、EC業界を対象に、顧客ロイヤルティを図る指標「NPS」の業界ベンチマーク調査を実施した。
-
2017/10/11
ZOZOTOWN初となるペット専門セレクトショップ「Pet's Closet」オープン
トランスは、ファッション通販サイト ZOZOTOWNで初となるペット専門セレクトショップ「Pet's Closet」を10月5日にオープンした。
-
2017/04/28
スタートトゥデイ、年間商品取扱い高が2,000億円突破 営業利益は前年同期比48%増
スタートトゥデイが、平成29年3月期の通期決算を発表。商品取扱高が2,120億円(前年比33.0%増)、営業利益262億円(同48.0%増)となった。
-
2017/01/30
ZOZOTOWNに「GAP」がオープン ECモール出店は日本初
ZOZOTOWNに、アメリカンカジュアルブランドGAPが、1月26日にオープンした。GAPは、1969年にアメリカ・サンフランシスコで創業以来、常にモダンなアメリカンカジュアルを提案し続けるブランドで、ECモールへの出店はZOZOTOWNが日本初となる。
-
2016/11/30
「ZOZOTOWN」が中国・四国エリアへの即日配送を開始
スタートトゥデイが運営するファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN」は、2016年11月28日から、岡山県・広島県・島根県・鳥取県・愛媛県・香川県・徳島県・高知県を含む中国・四国エリアへの即日配送を開始した。
-
2016/11/18
ZOZOTOWN、7,800点の品揃えを誇るコンタクトレンズショップがオープン
ティー・アンド・エイチは、11月15日からZOZOTOWNにて、コンタクトレンズショップ「Contact LOVISION」をオープンした。7,800点以上という日本最大規模の品揃えで展開する。
-
2015/11/02
ZOZOTOWNが有料会員サービス開始、通常会員の即日配送料は無料から350円へ
スタートトゥデイは11月11日、ZOZOTOWNで有料会員サービス「ZOZOプレミアム」「ZOZOプラチナム」を開始する。
-
2015/04/20
アプリ「WEAR」、リニューアル ZOZO ID連携で、お気に入りアイテムをプッシュ通知
ファッション コーディネートアプリ「WEAR(ウェア)」が500万ダウンロード突破。リニューアルし、ZOZO IDを連携することで、関係するアイテムを使ったコーディネートがアップされた際も、プッシュ通知で知らせる機能を追加している。
-
2015/04/20
ファッションEC、訪問者数トップ3は「ベルメゾン」「ニッセン」「ユニクロ」に[ヴァリューズ調査]
ヴァリューズが、ファッションECの訪問頻度ランキングを作成した。同社のサービス「VALUES eMark+」を使用し、2015年1月~3月、3ヵ月間のデータを元にしている。
-
2015/02/06
ZOZOの雑誌連携からOrigamiで「売れる」の声まで 2015年注目ファッションECサイト8選
アパレルネットショップ「101064」を運営するニューエイジの金子さんが、ECとファッションを掛けあわせた記事を書いていきます。
-
2014/10/28
ZOZOTOWN買取サービス、査定金額にプラス10%の「ZOZOポイント買取」開始
ブランド古着買取サービス「ZOZOTOWN買取サービス」は、査定金額をZOZOポイントで受け取ることができる「ZOZOポイント買取」を開始。
-
-
2014/05/25
emaemi、maho、よちなど 「WEAR」の人気ユーザーを「WEARISTA(ウェアリスタ)」に認定
スタートトゥデイは5月20日、アプリ「WEAR」で人気の高い一般ユーザー約20名を「WEARISTA(ウェアリスタ)」に認定した。
-
-
2013/11/14
ZOZOTOWN岡崎氏登壇、11/22『第3世代eコマース市場で勝ち残るための「個客」視点マーケティング』セミナー開催
電通ワンダーマンは、2013年11月22日(金)に『第3世代eコマース市場で勝ち残るための「個客」視点マーケティング』セミナーを開催する。