SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECホットトピックス

[ECコンサルタントの裏話対談]売れないネットショップ運営者の共通点はこれだ!


マクロで見れば成長が続くEC市場だが、中小のEC事業者からは苦しい声も聞こえてくる。楽天市場がサービスを始めて16年という歴史があるのに、いまだ「売れない」悩みがなくならないのはなぜか。ネットショップの支援を行う、日本ECサービス・清水将平さんと、ココマッチー・川島康平さんに対談してもらった。

なぜネットショップで「売れない」悩みはなくならないのか

――清水さんは、月1万円で何回も相談できる 「ECマスターズクラブ」を運営、川島さんには以前、ECzineで「月商0⇒100万円の道」を連載していただきました。なぜいつまでも、「売れない」ネットショップのお悩みがなくならないのはなぜなのでしょうか。

清水 当社はモールに出店しているショップさんのサポートをしているのですが、「売れない」とご相談に来られる方には2パターンあります。1つは、実は売れていないのではなく、「儲からない」というお悩みを抱えていらっしゃるショップさん。儲からない理由は、人を増やしすぎたか、在庫を積みすぎたか、配送コストが上がったかのいずれかです。基本的に、一度は「売れた」経験のある方々ですね。

 もう1つは、自分が何がわからないのかわからず、とりあえず「売れない」とご相談に来られるショップさん。もちろん、こうしたところは実際に売れていないのですが。一見、モールのコンサルタントなど支援事業者に聞けば解決しそうに見えますが、実は商品そのものに魅力がないとか、根本的な問題かもしれない。でも、多くの支援事業者は、自社のサービスでできる範囲内でしかサポートできないものなんです。

 私たちコンサルの仕事は医者に近くて、「頭が痛い」と来られる患者さんにただ頭痛薬を渡すのではなく、原因が風邪なのか、実は歯のかみ合わせが悪いのかなどまで考えて、それぞれ適した解決策を提示するというものなんです。

日本ECサービス株式会社 代表取締役 ECマーケター 清水将平さん

川島 医者というのは、いい例えですね。

清水 でも基本的に後者の「何がわからないのかわからない」ショップさんは、自社の商品についてよく考えないまま、アップしてしまうパターンが多いと思います。実店舗を運営して売らなきゃいけない商品があったり、自分で「これが売りたい」と思い入れのあるものがあるからネットショップを始めるという動機が多いんですけど。

川島 思い入れもないよりあったほうがいいです。でも、それをどう表現するかのほうがもっと重要です。つまり、商品力をわかってないということですよね。「うちの製品はこんなに素晴らしいんです!」の一点張りで、でも客観的に競合と比較してみると、優位性が全然なかったりする。

清水 「この素晴らしいiPhoneを買ってください!」という具合に商品を掲載するんですが、もし誰も「iPhone」という言葉を知らないとしたら、「スマートフォン」、「新型携帯電話」といったキーワードを入れないと誰もたどり着いてくれないですよね。ひとことで言うと、集客を考えていないというところでしょうか。

川島 実店舗なら、前の道を人がたくさん通るのに、うちには誰も来てくれない。なぜだろう、チラシを配ってみようか、となるんですけどね。でもネットは、人通りが見えないから。それに、以前は競合も少なく、ただ商品登録するだけで売れた時代もあったでしょうから。

株式会社ココマッチー 代表取締役、LPOコンサルタント。川島 康平

清水 近所に売っていないものが買える!ってね。あの時代に、ブログのように簡単にネットショップが作れて、一度買ってくれたお客様にメールが送れる、今で言うCRMの機能を作った楽天市場は、本当に素晴らしいと思います。

 でも今は、卸や小売を挟まずにモールとメーカーが直接やりとりしたり、圧倒的な仕入れ力でもって最安値で販売できる上場企業がモールに出店したりと、小さな小売業さんが戦いづらい環境になっています。それでも、「ネット通販」は魔法の言葉で、ネットショップを開けば売れるんじゃないかという幻想がまだある。

川島 当社に相談に来られるショップさんは、「モールで失敗したから独自ECがやりたい」という方々が多いです。独自ECのほうがさらに難しいと思うんですけど。

清水 独自ECで儲かっているショップは、決済がオンラインなだけで、カタログや新聞広告など、オフラインで集客しまくっていますからね。モールは競争が厳しいとはいえ、基本的に集客から決済までネットで完結します。結局は、どこの集客にお金をかけるかの違いなんです。

 最近は「リピートが重要だ」という話も出ますが、これも単純な話じゃないです。単品リピート通販が売れるとはいえ、売りたい商品が「雛人形」や「ミシン」だったらどうすればいいんですかと。

川島 先ほども言いましたけど、自社の商品の本質を理解しないとダメですよね。「雛人形」や「ミシン」だったら、「リピートされないからダメか」と諦めるんじゃなくて、「雛人形を買ってくれたお客様は、次は何を買ってくださるだろう」と考えていくとか。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ヤフオク!で売り、真似をし、マーケティングを学ぼう

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ワダ スミエ(ワダ スミエ)

2013年11月11日〜2023年3月31日までECzine編集部在籍。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/1792 2015/07/22 14:37

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング