SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

直近開催のイベントはこちら!

【リアル×オンラインのハイブリッド開催】ECzine Day 2025 October (2025.10.9)

ECzineニュース

ジュエリーブランドの4℃がZETA VOICEを導入 骨格別など知りたい条件軸のレビュー検索が可能に

 CX向上生成AIソリューション「ZETA CXシリーズ」を提供するZETA株式会社は、株式会社エフ・ディ・シィ・プロダクツが運営する「4℃ JEWELRY ONLINE SHOP」に、レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」を導入したと発表。

「4℃ JEWELRY ONLINE SHOP」が「ZETA VOICE」を導入

 「4℃」「Canal 4℃」「EAUDOUCE(オデュース)4℃」など計7ブランドを手がけ、現在全国100店舗以上を展開するエフ・ディ・シィ・プロダクツ。同社が運営する「4℃ JEWELRY ONLINE SHOP」は、ネックレスやピアス、リング、ブレスレットを中心に多様なジュエリーを取り扱い、贈る相手やシーンに合わせてアイテムを選べる「プレゼントガイド」などの独自サービスも展開している。

 今回の「ZETA VOICE」の導入により、同サイトの商品ページ内「カスタマーレビュー」「スタッフレビュー」にレビューの並び替え・絞り込み機能を実装。ユーザーは「骨格別」「ファッションテイスト」など、知りたい条件に合わせたレビュー検索が可能となった。

 また、ジュエリー選びで重要な要素となる「着用感」についても、5段階でグラフ表示。スタッフレビューでは画像の添付もできるようにし、視覚的に分かりやすい工夫を施すことでレビュー情報の充実度を向上させている。「カスタマーレビュー」「スタッフレビュー」双方を設けることで、ユーザーは異なる視点からのレビューが見られるようになり、商品の理解度向上や商品検討などに役立てられるという。

 ZETAは、今後もAIを活用したデータ解析の強みを生かし、ユーザーおよびECサイト運営企業に有益なサービス提供を進めていくとしている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/17676 2025/11/12 09:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング