SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECzine Day 2017 Spring レポート(AD)

イチからわかる、AIがECにもたらす恩恵と活用法

機械学習をECで使うには。ターゲット作成で88%の精度達成も

 AIや機械学習、そしてMAの基本知識について披露された今回のセッション。最後に、両者をEC事業で活用するにはどうすべきかが語られた。

「機械学習をMAに応用する際、いろいろなパターンが考えられますが、我々は現在、ターゲットの自動作成、タイミング設定、レコメンド精度の向上、PDCAサイクルの高速化に取り組んでいます。

 具体的には、まず購入履歴やコンバージョンデータを学習させます。数回では精度が足りませんが、1,000回、10,000回と試していくうちに88%という成績を残すようになります。これらを、人間の手を介すことなく自動で回していくことに取り組んでいます。

学習に時間がかかるAIだが、予測は一瞬で可能になる
ABテストによるPDCAを自動化することで、効率的に結果につなげる

 また、ABテストの自動化にも取り組んでいます。これは計測して改善するという流れではなく、たとえば20%の対象にABテストを行い、効果のよかった方を残りの80%に適用するというやりかたです。テスト、検証、改善、実行という一連のサイクルを、すべて自動で行えるようになるわけです。

今後は精度の高いデータを持つ企業が有利な時代へ

 膨大なデータを収集、解析し、自ら試行錯誤を行う。これらを、人間とは比べ物にならないほどの速さで回し続ける機械学習の本質。売上や利益の向上を目指すECに限らず、デジタルマーケティング全般において、今後欠かせない存在になることはほぼ間違いなさそうだ。

 山田氏は最後に、機械学習をMAに応用する際に注意すべき点について語り、セッションを締めくくった。

 「何より重要なのは、『精度の高いデータを蓄積すること』です。どんなに優秀なアルゴリズムやMAの仕組みがあったとしても、データに信憑性がなければ、導かれた答えも信用できないものとなります。逆にそれさえあれば、PDCAを超高速で回してくれる機械学習は、EC事業者様にとっても強い味方となるでしょう」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
ECzine Day 2017 Spring レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡邊 徹則(ワタナベ テツノリ)

株式会社Version7代表取締役。Web・コンテンツ制作、分析、マーケティングなどを手掛ける。 執筆業では、主にソーシャル、EC、海外サービス、メディアなどが専門。 会社概要 - seven@ver7.jp - Twitter/Facebook @brigate7

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/4440 2017/04/10 08:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング